インプラント インプラントについて

咬合再構成を図る一環としてきちんとした目的を持ったインプラントの適応が不可欠であると考え、その治療に高い評価を得ています。

インプラント治療のご案内

インプラント治療とは

画像提供CAMLOG Biotechnologies AG失ってしまった自分の歯の替わりに、天然歯根の代用となる人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯(セラミック冠などの歯冠)を作製して咬みあわせを回復させる治療法です。ガタついたりせず、自分の歯のように咬めるようになります。

当院では、インプラント術として一般的な二回法のほかに、患者様の症状及び状況に応じ一回法も採用しております。

八重洲中央歯科では、患者様の症状やご希望に応じ、以下のインプラントを使用いたします。

  • ストローマン (Straumann)
  • ノーベルバイオケア (Nobel Biocare)
  • マイティス アロー インプラント (Brain Base)
  • カムログ (Camlog)
  • ザイヴ (Dentsply)
  • ジンマー (Zimmer Biomet)

インプラント治療の手順

診査と診断

病歴や健康状態による考察、口腔内の検査、X線撮影、歯型の採取、また、必要に応じCT検査を行い、最適と考えられるインプラント治療の診断をします。正確な診断が、その後のより確実で高度な治療の提供につながります。治療方針の決定・説明の後、埋入位置決定のための装置を必要に応じ作製します。

一次手術:インプラントボディ埋入の手術(一回法・二回法)

インプラントボディ

インプラント体(=インプラントボディ)を顎の骨に埋入する手術(一次手術)を行ないます。通常局所麻酔下で行います。インプラント埋入前もしくは埋入と同時に、骨増生術を要する場合があります。また抜歯後直ちにインプラントを埋入する方法(抜歯後即時埋入)を採用することもあります。

二回法では、インプラントを骨内に埋入し粘膜骨膜弁で閉鎖するため、補綴装置を装着するためには二次手術でインプラントを露出する必要があります。この手術法には、軟組織に被覆されている間に創傷治癒が安定的に進行するという利点があります。また、上顎洞挙上を伴うような難症例もこちらの手術法が適用されます。

それに対し一回法では、インプラント上部を口腔内に露出したままにするため2回目の手術は不要になります。当院では、インプラントを埋入後アバットメントならびに仮歯を装着し咬めるようにする方法(埋入後即時機能加重)を採用するケースが多くあります。

インプラント手術:清潔な外科手術環境のもと、的確に処置が行われます。
患者様はリラックスして手術にのぞんでいただけます。

治癒期間

この後、骨とインプラントがしっかり結合されるまでの治癒期間を設けます。(2〜6ケ月)

  • 治癒期間は側人差があります。
  • この間、必要に応じて仮の歯を入れることもあります。

二次手術(二回法に適用):アバットメントの連結および仮歯の作製

アバットメントおよび仮歯の装着

インプラント上部の粘膜を切開し、人工歯冠の支台となるインプラントの部品(=ヒーリングアバットメント)をインプラントボディに連結します。その際、必要に応じて粘膜の切離移動を行い周囲粘膜の安定を図る手術を行います。その後、改めてアバットメントおよび仮歯を製作・装着します。咬むトレーニングを1ヶ月程度行います。

歯冠の装着

歯冠の装着

インプラント部位を含めたお口の中全体の印象採得(=型をとること)を行ないます。その歯型に従い歯冠(セラミック冠など)を作製します。その後、アバットメントに出来上がった歯冠を装着して完成です。

  • 歯列矯正の固定源として、矯正用仮歯を長期に用いることもあります。

メンテナンス

インプラント治療の終了後、インプラントを長持ちさせるためには、適切なホームケアと6ヶ月〜12ヶ月毎の定期的な検診が不可欠です。

メディアに掲載されました

Doctors File ドクターズ・ファイル クリニック・ドクターについての情報はこちら(佐藤仁の写真)

医療費控除について

Doctors File 医療費控除ってなに? 治療費が5〜50%安くなります。医療費控除について詳しくはこちら